Date:2025/02/02 19:10
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2008/08/11 18:29
昨日、8月10日は ハートの日 だったそうです。
8(ハー)月10(ト)日で。
面白そうなイベントがあったので友人と出かけてきました。
隣りの県にある、縁結びの神社。
おまいりして。
おみくじをひいて。
横に占いコーナーがあったので、みてもらい。
厄除け、縁結びのお祓いもしてもらいました。
縁結びの神社のせいか。占いとか、特別にやっているせいか。
女の人の姿が多かったです。私と友人もその一人ですけど。
おみくじは中吉で。
結婚は「3年は待て」と書いてありました(今から3年も無理だよ~)
で、占いもしてもらったんですが。タロット占い。
仕事と結婚をみてもらいました。恋愛じゃなくて、結婚ね。
両方とも、悩んでいるからね。
両方とも、未来は明るいだって。
結婚を見てもらう時には、一番いいというカードが出たといわれました。
なんだか、そんなことでも嬉しくなりました。
ただ、ちゃんと計画を立ててすすめていった方がいいと。
そうしているつもりだけど…
彼と、この先を少しずつだけど見ているつもりだけど。
あんまりにも時間がたちすぎているから。
時々、何も考えないで。先のことはどうでもいいからと。
ただ今の気持ちだけを優先したくなるときがあります。
彼に会いたい。
手をつなぎたい。
直接、声が聞きたい。
隣りにいたい。
でも、この先ずっと一緒にいられる時間の方を優先したいから。
今はそばにいることができなくても。時間はかかっても。
一緒にいられる道をさがしているところです。
でも時間がかかりすぎだよね。
blogランキング
にほんブログ村
ファイブスタイル
PR
つづきはこちら
Date:2008/08/03 16:43
泣いてしまいました。
悲しいことがあったわけではありません(悲しいこと、嫌なことはたくさんあるけどね…)
借りてきたDVDを見て、泣いてしまいました。
感情移入しちゃったんですね。
あんまりDVDは見ないんです。
借りてきても、見ないままおわってしまうことはよくあること。
今回はめずらしく、3本見て。
泣いていました。
本はよく読んで、やっぱり泣いてしまうことはあるけど。
DVDでは久しぶり。
それで、よく自分が手にしてしまうのは。今悩んでいる仕事のことや恋愛のことが描かれているもの。
そこに答えがあるわけじゃないとはわかっているけど。
本やDVDのようなつくられた物語の中に(ノンフィクションもあるけど)答えがあるかもしれないと思ってしまって。
つい、手をのばしてしまうんです。
でも、簡単に答えは見つかりませんが。
なので、そこからヒントをもらって。自分自身で模索中です。
でもこれは本やDVDからだけではなく。
例えば私と同じように、遠く離れた場所に彼がいる人たちのネットを使ったブログや。
仕事のことについてかかれた、同じようなブログ、HP。
友人たち。
たくさんのことから、ヒントをもらっています。
たくさん悩んで。
でも、まだどうしようかと模索中ですが。
何か泣けるとか、いいよとかお勧めの本、DVDがあれば教えてください!
たまに、泣きたくなることもあるので。
(そんなこと、ないですか?)
blogランキング
にほんブログ村
ファイブスタイル
Date:2008/08/02 22:01
たしか、先週。
テレビで 大雨で被害がでた というニュースを聞きませんでしたか?
多分、全国版のニュースで言っていたと思うけど。
それ、私の住んでいる所です。正確にいうと、隣の市ですけど。
たしかにその日、雨はすごかったです!
床下、床上浸水
住宅の損害
避難所での生活
幸い、私の家は平野にあるので。強い雨風だけですみましたが。
山あいに家がある人たちは大変だったようです。
被害に遭われた方々。お見舞いを申し上げます。
でも、実は…このことを知ったのは友人からのメール
『ニュースでkahoriのところ、大雨っていっているけど大丈夫なの?』
そのメールが届くまで、知らなかったのです。テレビをあんまり、見ないしね
『そうなの?知らなかった。でも、私のところは大丈夫だよ』
と返事をする私。
いつものことですが…友人にはあきれられています。何で、知らないの?と
自分の問題なのに、まるで人ごとのように
『ねえ、○○○なんだってさ。どうしようか…』
とのんびりと言う私。もっと危機感をもとうよ。とか
『次の休み?いつだっけ?勤務表を見ないとわからないから。でも、勤務表どこかいったんだろう?』
自分の休みぐらい、把握しようよ。普通は、いろいろ計画とかたてて楽しみにするものじゃないの?
といった感じであきれらることがしばしば。今回のこともそうなのかな?
それが、私らしいとも言われたりしますが。
でも
決して、ズボラなわけではなく(多分ね)
自分の問題は、ちゃんと深刻に考える。でも、客観的に見ることも必要だと思っているので人に話す時は人事のように言ってしまう。
休みの日はもちろん、前もって予定をいれたりもするけど。その日のことで精一杯なので時々(しょっちゅう?)忘れてしまう。
なんて感じなのです。
まあ、前に書いた感じが私らしい と言われる事はよくありますけどね。
前のことですが。
彼のいる国にいたとき、地震があったそうです。
地震直後。彼に用があって電話しました。
『Omar、あのね…』
『kahori、今ゆれたぞ!』
『?』
『ゆれた、地震があったぞ!』
言われても、地震があったことに気がつかなかった私
『いつ?』
『今、つい数分前だ。気がつかなかったのか?』
『…外、歩いていたから。でも、何も被害とかないみたいだよ。大丈夫だよ』
あとから、人に聞くとOmarのいうように地震があったそうです。
これって、私が鈍感なだけなのかな?
今、改めて思いました。
blogランキング
にほんブログ村
ファイブスタイル
Date:2008/07/28 23:54
このブログには主に彼とのことを中心に書いているつもりです。
友達や他の人間関係。仕事のこと。
そのほかのこと。
これらは別のところに書いています。
でも、今回は仕事のことで…
私は栄養士として働いています。
今は病院ですが。前は他のところでも働いていました。
場所によっては休み、勤務時間の不規則な所で働いたこともありました。
今のところはもちろん、勤務時間、休み共に不規則です。
病院だから仕方ないし、それはわかっています。
そんなことには不満はないし。文句を言うつもりは、ありません。
でも、今回。
わざわざこのブログで仕事のことを書くのは…すごく悔しいことがあったのと。
仕事という、不特定多数の人たちとのかかわりを通じて、感じたことがあるので。
仕事というのは、不特定多数の人と関わることが大いにあると思います。
友人同士という。気のあう人たちだけと一緒にいればいいというわけではなく。
気があわない人、考えが違う人もたくさんいるでしょう。
でも、働きにきている以上。
そんな人たちとも仲良くやっていかなければいけない。
お互いに気持ちよく仕事ができるようにする。
それが必要なことじゃないかな?と私は思います。
時には、自分の気持ちを押し殺しても。
今、仕事をしていて。
一緒に仕事をしにくい人、しやすい人がいます。
でも、どんな人でも。仕事をしている以上は接していかなければいけない。
好き嫌いで仕事をするわけにはいかないと思います。
数日前のことですが。
私が苦手な人に言われたことですが…
いつ仕事をやめてもいいような、どうでもいい人 というようなことを言われました。
要約すれば 「役立たず」 ですね。
本人はそう言ったつもりではないといっていますが。
私はどうしても、そういったふうにしかとれません。
一生懸命仕事をして。いろいろと頼りにされることも多いと思っています。
決して、役立たずといわれるような仕事をしているつもりはありません。
今までいたところ、そんな評価を受けたことはありません。
といっても。私は人に役立たずと言うこと自体、間違っていると思いますが。
だって、そんな言葉。
人を不快にさせるだけだから。
私のいたらないところを言って、改善させようというのならともかく。
感情まかせに、人にいう言葉かな?と…
私自身、完璧な人間ではないし。
人を不快にさせる、傷つけることだってたくさんあると思います。
でも、人を傷つけるようなことは言わないようにしているし。
人の悪口、これは絶対言ってはいけないことだと思います。
(つい、言ってしまうことだってあります。でもそのあと自己嫌悪に陥ります)
悪口は言うのも嫌だし、そばで聞くと嫌な気持ちになるから。
こんなことを書いている私自身。
これは人を非難している事になるのかな?
もしそうとられたら人がいたら、ごめんなさい。
世の中、世界にはいろんな人たちがたくさんいます。
今までの自分の考え方、習慣が間違っていることだってたくさんあると思います。
でも。
ごめんなさい
ありがとう
これはどこへ行っても共通した言葉、考えだと思います。
悪いことがあれば、ごめんなさいと謝る。
感謝したい時はありがとうと言う。
でもそれができない人もいるんだ…と感じました。
仕事のこの先のことは、考えているところです。
ここまで言われて、続ける意味を見つけられないので。
これをきっかけに仕事をやめて、彼に会いに行けばいいのかな?
それとも、別の道に方向転換?
近いうちに報告ができたらいいです
blogランキング
にほんブログ村
ファイブスタイル
Date:2008/07/24 22:14
今日、携帯電話の機種変更してきました。
前の機種は3年近く使っていて。
圏外になることが多かったりと、不便なことがあり思い切って、機種変更をしてきました。
今は、携帯電話って高いですね~改めて驚きました。
携帯電話って、基本的に通話、メールができればいいと思っているので。
カメラもあれば便利だけどね。
テレビ電話とか、音楽がきけたり、テレビを見られたり。今はいろいろな機能があるみたいですが、私には不用なので。
前の機種で、テレビ電話とか赤外通信が機能としてあったみたいですが。人に教えられて使ったことはありますが、自分からは使ったことは…だってわからないし。
もともとテレビは見ないので、携帯にテレビが見られる機能があってもなぁ~
音楽も携帯でわざわざきくこともないしなぁ~
でも、通話エリアが広いことは私にとって必要なことです!
もうだいぶん前ですが。車の事故に遭いました(私が運転していたんじゃないからね)
カーブで曲がりそこねて、落ちてひっくり返ってしまって。車の中でね。
もちろん、車は廃車。
車から何とかはい出して、助けを呼ぼうとお互いの携帯をみたんですが。
彼(その当時、仲のよかった男と人ね)の携帯は圏外。
私の携帯は、通話エリアだったので、助けを呼ぶことができました。
夜だったし、助けを呼ぶことができる場所でもなかった。
一方の携帯だけでもつながるところだったので助かりました。
これはここ1年以内の話。
通勤の山道を運転中、車のタイヤが取れました!
おかしいな~と思い、何度も確認しながら走っていたけど。まさかタイヤがとれるなんて思ってもいなかった私。
タイヤがとれ ガクンッ!となり、右前に傾きながら少し走ってとまりました。
カーブとかじゃなかったから、曲がりそこねて落ちることはなかったけど。
さあ、困った。と助けを呼ぼうと思ったんですが、その場所はなんと圏外の場所。そして夜。
助けを呼ぶことができる、通話エリアまで歩いてむかっったんですが…
むかっている途中、携帯の電池が切れてしまい…
この時はたまたま通りかかった、車屋さんが助けてくれましたが。
なんてことがあったので、携帯は通話エリアが広いことが大切!と思っています。
携帯から、違う話にそれてしまいましたが。
思い出してみれば、こんなふうに、一風変わった体験を何度もしてきています。
(変わっているよね?そう思うんだけど)
こんなふうに遭ったことを友達に
『この前ね~にあってね』とか
『実はね、危なかったんだ。死にかけちゃって…』これはまた別の話です。死にかけて走馬灯まで見てしまったの
言うと驚かれ、あきれられます。
まあ、彼はその頻度は高いけど。
心配かけちゃってるな~
なんか、今日は話題がとんでいます。
すいません。
blogランキング
にほんブログ村
ファイブスタイル