Date:2007/10/05 21:53
今日は本当は…予定がくるってしまいました。
なぜなら、今日は地球のステージがあったから。見に行く予定だったのに~。
地球のステージ?
はじめて聞く人もおられると思います。
私の説明よりも、地球のステージのHPを見てもらったほうがよくわかると思います。
でも、簡単にいえば、映像
と音楽
を使って、世界の様子を紹介しています。
紛争、貧困の地域に生きる人たち。多くの出会い。
見る人、私たち、ひとりひとりに語りかけてきます。
始めてみたのは4年前。
そして、私は海外へ行き。実際に、貧困の一部を見てきました。
日本に帰ってきて、また地球のステージを見て。
何かが変わったというわけではありません。
ただ、何かわからないけど。自分の中の何かに、訴えかけている気がします。
実際、日本で暮らしていると。
今、この瞬間に苦しんでいる人がいるという事実を忘れてしまいます。
安心して休める家があること。
水、電気が常に使うことができること。
明日の食べ物に困らないこと。
生きていられること。
私自身、不自由な生活を送ったこともあります(半日以上断水とか、電気がない。あと、食べられないとか…)
でも、それはある期間だけ。でも、大変だったな。
いつ解決するかわからない、不自由な生活を続けていくこと。そんな生活が存在しています。
仲のよかった、むこうの国の友達の一部は、そんな生活を送っています。
何かできるなら…そう思いますが、何もできないのが現実です。
でも。
例えば地球のステージ。
今の私の言葉から。
多くの人が、世界で実際に起きていることを知ってほしいと思います。
それが私の、そして彼の、二人の願いです。
そして、私も彼もそのために実際に何かができたら…そう思っています。
子供たちが。苦しんでいる人たちが。
安心できる生活ができる世界。
そんな世界になってほしいです。
そしてそのためにできることがあるならば…私も彼も何かしたいと思っています。
blogランキングへ
にほんブログ村
ファイブスタイル
PR
Date:2007/05/03 21:09
自己紹介に書いていますが、私は以前、海外で生活していました。
そこで出会った人たち(日本人) 年齢、出身地、バックグラウンド…ectの違うたくさんの人に出会いました。
初海外の人もいれば。前に違う国に住んだことがある人。バックパッカーをした人。
私は今のところ、行ったことのあるのは4カ国だけ(トランジットで買い物したり、宿泊とかを含めるとプラス5カ国)
なんだか自分の経験の未熟さを痛感しました。私はまだ知らない国、文化が多すぎる!と。
今まで中学、高校、大学、社会人の間。旅行、留学でもっと他の国に行ってみればよかったな~と。
といっても、あきらめているわけではありません。今だってチャンスがあれば、どこかに行きたい!
今のところ話すことができるのはスペイン語。
英語はなんとなく聞き取れる(?)と思ってます(一応、英検は3級までもってますが)
でも前にアメリカのホテルでチェックアウトする時に『部屋番号は?』と聞かれて答えられなかった私です
(スペイン語の数字しかでてこなかったの)
入国審査のときは手間取ったし。
スペイン語圏なら話すことに不自由しないだろうけど。
行ってみたいのはやっぱり英語圏。英語を上達させたいです。
だって英語、スペイン語を話せたら世界の中で、どれだけの人とコミニケーションがとれるんだろう?
自分の耳で言葉を聞いて、意見を言う。考えただけで、世界が広がります!
それに語学って勉強してみると楽しい。私は昔、英語や外国語が大嫌いでした
!
日本の中で、勉強しなさい!って勉強するのと実際に現地で四苦八苦しながらも覚えてコミニケーションをするのは違いました。
海外生活の中で、勉強しながら嫌いだった外国語を覚えてると。
外国語に対する考え方は変わって、自分の性格も変わったような気がします(ラテン系にかな?)
サウスパシフィックフリーバードでは、フィジーへの短期留学から長期的な留学までを紹介しています。
gaaaaaaaghaicg)
GWみたいに連休があれば、ぜひ行ってみたいと思うような短期留学の費用。
でも私は、それだけの休みはとれないだろうな(1週間だけど)
でも1週間5万円でえられるのは英語力だけではなく。
きっと現地の友人、人間関係、思い出、そして日本文化に対するいろんな思い(離れてみると、いろんなことに気がつきます)
そして前と比較して、違う自分に出会えると思います。
おまけですが…個人的な意見です。
英語は難しい!と思うかもしれませんが。英語は比較的簡単な言葉じゃないかな?と思います。
日本語は覚えるのが大変だって言うし。
スペイン語は英語より難しかったです(といっても、英語力がまったくない私が言っても説得力がありませんが)
人気blogランキングへ
にほんブログ村
Date:2006/10/31 22:50
久しぶりにむこうの夢
を見ました。
むこうで生活している自分
の夢。よく覚えていないけど、夢ではスペイン語を話していたはず。今はどうかわからないけど、たまに寝言もスペイン語のことがあったらしいです(彼氏いわく)
でも夢はそんな楽しいものではなく。むこうでストリートチルドレン(路上で生活している子供たち)に襲われてしまうというもの
!
夢の中では誰かが助けてくれる。残念ながら、彼じゃないけど。
どんどんむこうの言葉を忘れていってると思うけれど。実際そうだけど。
スペイン語の夢をみたってことは、まだ大丈夫かな?と思ってしまいます。