忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



quiero que saben 知ってほしいこと

今日は本当は…予定がくるってしまいました。
なぜなら、今日は地球のステージがあったから。見に行く予定だったのに~。

地球のステージ?

はじめて聞く人もおられると思います。

私の説明よりも、地球のステージのHPを見てもらったほうがよくわかると思います。
でも、簡単にいえば、映像と音楽を使って、世界の様子を紹介しています。
紛争、貧困の地域に生きる人たち。多くの出会い。
見る人、私たち、ひとりひとりに語りかけてきます。

始めてみたのは4年前。
そして、私は海外へ行き。実際に、貧困の一部を見てきました。
日本に帰ってきて、また地球のステージを見て。

何かが変わったというわけではありません。
ただ、何かわからないけど。自分の中の何かに、訴えかけている気がします。

実際、日本で暮らしていると。
今、この瞬間に苦しんでいる人がいるという事実を忘れてしまいます。
安心して休める家があること。
水、電気が常に使うことができること。
明日の食べ物に困らないこと。
生きていられること。

私自身、不自由な生活を送ったこともあります(半日以上断水とか、電気がない。あと、食べられないとか…)
でも、それはある期間だけ。でも、大変だったな。
いつ解決するかわからない、不自由な生活を続けていくこと。そんな生活が存在しています。
仲のよかった、むこうの国の友達の一部は、そんな生活を送っています。

何かできるなら…そう思いますが、何もできないのが現実です。
でも。
例えば地球のステージ。
今の私の言葉から。
多くの人が、世界で実際に起きていることを知ってほしいと思います。
それが私の、そして彼の、二人の願いです。
そして、私も彼もそのために実際に何かができたら…そう思っています。

子供たちが。苦しんでいる人たちが。
安心できる生活ができる世界。
そんな世界になってほしいです。
そしてそのためにできることがあるならば…私も彼も何かしたいと思っています。

blogランキングへ
にほんブログ村
ファイブスタイル

PR


この記事に対するコメント

Quiero que se lo sepan tambien

こんにちは。
地球のステージ、一度だけ見たことあります。旅人やってたお医者さんのライブですよね。すごかったなぁ。


ところで、電気が無い、半日以上断水って「便利さを知っている人」だけが感じる苦労だと思いますよ。それが当たり前として生活している人にとって、大変だとか感じている人は多くなかったんじゃないでしょうか。

本当の大変さってのは、「便利」なことが、流入してくることによって今までの生活スタイルが崩されてしまうことではないかと。おそらく、便利さを知っていたKAHORIさんにとっては、停電も、断水も最初は苦痛だったのでは?

「慣れてしまえば…」なんてことも言われますが、こうしてインターネットができて、ブログでコミュニケーションをしているなんて一度病みつきになったら、やめられませんよ。だって私たちは、便利な世の中に慣れきった人間ですからね。

自分が「のほほん」と生きてることが罪だなぁって思ってしまいます。

【2007/10/07 17:36】あれはんどろ #99b01b4f41(URL)[編集]

はじめまして!

地球のステージを初めて知りました!そうですよね・・・地球上に生きる人間同士として助け合わなくてはいけませんよね。
特に日本人はアジア人として、もっとアジアに対して関心を持つと良いなぁと思います。
自分自身の生活を疎かにしない程度に、募金するとか刊行物を取り寄せるとか・・・私も微力ながらでも関わっていかなくては、と思います。

【2007/10/07 22:24】瑞樹 #56c2dc2c16(URL)[編集]

>あれはんどろさんへ

私の気持ちは、あれはんどろさんとちょっと違います。
生意気なようですが…。

たとえ便利さを知らない人たちでも、不便な生活は、大変だと思います。
私自身が断水、停電が続く生活を送っていた時、それをここの生活として、受け入れようとしていました。でもそこに暮らす人たちは不満を言い「日本は、いい生活なんだろう?」と。
人からの話、本やテレビ。情報は、いろんな所からはいってきます。
便利な生活が存在することを知っています。知っているから、不満を感じるんだと思いました。

あと、断水や停電に不満を訴えて抗議をしている住民の姿も見たりしました(政府に)
生活に欠かせない、水や電気が長期的に不足していたら…多くの人は文句が出るのではないでしょうか?

たとえ私たちがのほほんと生活していても、頭の片隅にそんな生活があることを気に留めれば。
何かが変わると思いますが…。

すいません、生意気なことばかりを言って。

【2007/10/11 22:13】kahori #99d048f3b8()[編集]

>瑞樹さんへ

コメントありがとうございます。
私自身、地球のステージは始めて見る時「いいよ!」と勧められました。今は逆に「いいから、見に行ってみて!」勧めています。
機会があれば、ぜひ見てみられたらどうですか?HPに公演のスケジュールがあったと思うので。都合があえば。

私も、人間は助け合わなければいけないと思います。
同じ日本国内、そして地球上に生活するものとして。
私たちは不自由のない生活を送っていますが、実はそれはとても贅沢なことなんですよね。実際に海外のそんな生活を知り、強く思いました。

瑞樹さんが何か感じられたことで。
その考えが、周りの一人でも多くの人に伝わり。助け合うことを感じてもらえたら~そう思います。

【2007/10/11 22:31】kahori #99d048f3b8()[編集]

世界の平和とゆとりある生活を求めて

こんにちは。
久しぶりにやってきました。

どうやら、私のコメントに対して勘違いをされているかもしれないので補足を付け加えておきます。

こう見えても、私も電気も水(上水道)もないところで生活していた一人です。地域こそ違えど、KAHORIさんと同じです。

どんな所かと言うと、停電はないし、断水もない。もちろん行政サービスもろくにない(というか全くない)所です。いわゆる見放された僻地です。徒歩か馬でないとたどり着けない場所でした。

でも、皆、幸せに暮らしていましたよ。もちろん馬も!

村の人も

「電気のある所に比べたら不便はあるかもしれないけど、この村にはそれ以上の「何かが」あって、自然の恵み、大地の恵みに感謝しながら大切な家族と過ごせることはとても幸せだ」

と言ってました。

そして、私も僻地の村での生活を愛していました。まるで家族の一人になったように。

この経緯があったので、私は、

「便利さが外部から介入されたことによって生じた不幸」

という発言を書かせてもらいました。これがどのように、伝わったかは分かりませんが、反論の内容を読む限りでは、私の言葉足らずのせいもあって誤解が生まれていると判断しました。


私が言いたかったのは、土を直に踏みしめながら生きている人たちの幸福感は、今の日本に不足しているということ。
つまり、便利になりすぎた日本が、実は不幸になっているのではないかということです。


私が住んでいた村は電気もないので、世界から電気が無くなった所で人は死んだりしません。ところが、日本では今電気が無くなると、冗談抜きで深刻な問題が発生するような気がします。携帯電話が使えなくなっただけで大騒ぎですよね?

そんな今の日本に危機感を感じていたので、あのようなコメントを書きました。ただ、あまり話が重くならないように簡潔に書いたのが間違いでしたね。


KAHORIさんのように何かが変わるのを望むのであれば、私はそれを日本に向けて願っていこうと思います。自分の生まれた国を少しでも良くしたいなぁって思います。

微力ですけどね。

【2007/11/07 01:21】あれはんどろ #99b01b4f41(URL)[編集]

>あれはんどろさんへ

すいません。私の方こそ、なんだか生意気なことを書いてしまいました。

土を直に踏みしめながら生きている人たちの幸福感。私自身も体験し、感じました。
そして、今の日本は便利になりすぎて不幸になっている。そういう場面を私自身、感じることがあります。

あれはんどろさんが言いたかったことを、私が違うふうに受けとってしまったようですね。
すいません。

【2007/11/07 22:00】kahori #99d048f3b8()[編集]

気になったので来ました

おそらくKAHORIさんと私の思いは共通した部分があるのかなぁと、ここにコメントを残してから考えるようになりました。

今更、ここで議論した所で世界はそう簡単には変わらないのは分かっていても、歯がゆい気持ちって無くならないんですよね。

つい、熱くなってしまいました。
しばらく、おとなしくします。

それでは。

【2007/11/10 21:22】あれはんどろ #99b01b4f41(URL)[編集]

>あれはんどろさんへ

私もあれはんどろさんと共通した思いがあるのかな?と思ったりしてます。

議論というのはなんだと思いますが。
例えば、これを通じて誰かが「こういう世界もあるんだ」なんて、少しでも関心をむけてくれたら…なんて私は思ったりします。
知ると知らないでは、やっぱり違いますからね。

おとなしくならず、熱く話をしていいことだと思いますよ。

【2007/11/14 00:41】kahori #99d048f3b8()[編集]

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL